2009年06月15日
ヽ(・∀・)ノ (日曜日)
土曜は八郎行って翌日は朝の7時から11時まで釣りした、いつのまにやら草ボーボーだ、今年はなんか毛虫多いからやばいよ、刺されたら即効病院いかないと恐ろしい事になるよ。
ダイナゴンの3インチ手に入れたんでバズ引きまくってからフォローで使う、カバーに入りやすいのでヒシモ地帯とかにいいね、4インチだと結構カバーの上に乗って全然入らないんだよネ、シンカー重くしたらいんだけど軽いシンカーが好きなのでシンカー重くしてカバーに入れるよりワームを小さくしてカバーの入れる方がいい。
シンカーは3g、これを投げるタックルはワイスタにPE4号の組み合わせ、まぁ普通の人はやらないセッティングですね、これでまともに釣り出来たら偉い。
まぁ結局バズに出なかったんでダイナゴン3インチのテキサスで撃ち直すことにしました。
ダイナゴンの3インチ手に入れたんでバズ引きまくってからフォローで使う、カバーに入りやすいのでヒシモ地帯とかにいいね、4インチだと結構カバーの上に乗って全然入らないんだよネ、シンカー重くしたらいんだけど軽いシンカーが好きなのでシンカー重くしてカバーに入れるよりワームを小さくしてカバーの入れる方がいい。
シンカーは3g、これを投げるタックルはワイスタにPE4号の組み合わせ、まぁ普通の人はやらないセッティングですね、これでまともに釣り出来たら偉い。
まぁ結局バズに出なかったんでダイナゴン3インチのテキサスで撃ち直すことにしました。
カバーの中だったんで強引に引きずり出したけどよくばれなかったもんだ、口の中にすっぽり針が収まってたから良かった、デカイワームの欠点は針が口の外に出ちゃってそれがカバーに引っかかってばれることがあるね。
さすがにワイスタとPEの力はやばいね、ためが効かない分かなり辛い、ためが効くロッドはわりと楽にやり取りできる。硬けりゃ良いってもんでもない。
跳ねたから汚れてもうた、激やせのアフターでもない良いバス!このクラスはもう回復して餌食いまくってるね。
ずらしたらもっと汚れてもうた・・・。50位ありそうだけど、このメジャーだと微妙なサイズがちょっと分かりずらいね。
まぁ結局1匹しか釣れなかった、カバーの外とかだと子バスうるさいんでカバーのど真ん中や子バス釣れにくいルアーでやればデカイの釣れるかもしれない、ただノーフィッシュの確率も高いけどデカイの狙うならリスクは当然でしょう!
しっかし今年は50クラス結構釣れるな、まぁ場所によってはそれなりに50うpは釣れるんだろうが、ぶたが行く釣り場では1年に50クラス何て1本釣れるか釣れないかのレベルだし、現に去年は50うp一本も釣ってないし、タフってる時でもトップのみでやったりパワーフィネスを真面目にやったってのが大きいね、まぁでも来年は多分釣れないだろうな。
さすがにワイスタとPEの力はやばいね、ためが効かない分かなり辛い、ためが効くロッドはわりと楽にやり取りできる。硬けりゃ良いってもんでもない。
跳ねたから汚れてもうた、激やせのアフターでもない良いバス!このクラスはもう回復して餌食いまくってるね。
ずらしたらもっと汚れてもうた・・・。50位ありそうだけど、このメジャーだと微妙なサイズがちょっと分かりずらいね。
まぁ結局1匹しか釣れなかった、カバーの外とかだと子バスうるさいんでカバーのど真ん中や子バス釣れにくいルアーでやればデカイの釣れるかもしれない、ただノーフィッシュの確率も高いけどデカイの狙うならリスクは当然でしょう!
しっかし今年は50クラス結構釣れるな、まぁ場所によってはそれなりに50うpは釣れるんだろうが、ぶたが行く釣り場では1年に50クラス何て1本釣れるか釣れないかのレベルだし、現に去年は50うp一本も釣ってないし、タフってる時でもトップのみでやったりパワーフィネスを真面目にやったってのが大きいね、まぁでも来年は多分釣れないだろうな。
Posted by ぶた at 23:59│Comments(4)
│バス釣り
この記事へのコメント
俺のホームは40でかなりいい方ですO(><;)(;><)O
Posted by sakanashi at 2009年06月16日 07:05
コツさえわかれば結構40位ならどこでも釣れちゃうもんだよo(゚▽゚)/
色々なタイプの場所に行って経験積むとイイよ、どこ行っても共通してんのが流れ込みやその付近のカバーには間違いなくデカイのが付くよ!
色々なタイプの場所に行って経験積むとイイよ、どこ行っても共通してんのが流れ込みやその付近のカバーには間違いなくデカイのが付くよ!
Posted by ぶた at 2009年06月16日 22:49
俺は3インチくらいのワームないからスイートビーバー使ってるけどすり抜けもけっこういいしフックがケツのほうまで届くので4インチのわりにすぐ合わせても乗ります( ・3・)
ただビーバーさんは撃ってる間は強いのに掛けると脆い不思議なやつですwww
ただビーバーさんは撃ってる間は強いのに掛けると脆い不思議なやつですwww
Posted by Mrあぼん at 2009年06月19日 10:29
3インチだと超細かい所まで落ちるし着水音も静かでいいぞ(・∀・)
ワームは皮一枚だからすぐ壊れるねぇ、やっぱVIOS系が耐久性の面では一番強いな!
ただカバー撃ちにはベトベトくっつてダメなんだな、軽いシンカーだと飛ばないし比重が軽くて浮き過ぎるし。
ワームは皮一枚だからすぐ壊れるねぇ、やっぱVIOS系が耐久性の面では一番強いな!
ただカバー撃ちにはベトベトくっつてダメなんだな、軽いシンカーだと飛ばないし比重が軽くて浮き過ぎるし。
Posted by ぶた at 2009年06月19日 23:31