2009年06月14日
八郎釣行2回目(13日土曜日)
土曜日に八郎潟へ行ってきたε=ε=ε=ε= ヘ(*≧∇≦)ノスタタタタ
雨とか曇りとか何とか言ってたけど結局晴れた
とりあえずインター降りて水路やら流入河川見た感じでは水きたねぇ、雨降ってイイ感じになってると思ったけどそーでもないみたい、水路は人まぁまぁおるね、流入河川は全然人いない感じ、とりあず超ハイプレッシャーの葦島行ってどんだけ人おるかチェック!!
8時半位に着いたんだけど5台くらいしかおらんかった、ボートは結構いたけどオカッパリの人は少なそうでしたね。
とりあえず釣果聞いてみたけど朝の5時位からやってる3人組の人達でも一匹も釣れてないようですね、福島、山形と秋田の人が多かったネ、遠くからの人はさすがに3連休以上ないと厳しいよな。しかしまぁ八郎は釣れる時は数十本釣れるけど釣れない時は数本しか釣れんもんね。
情報聞くメリットって言うのは自分がなんもしてなくても何をすれば釣れるかわかっちゃう( ̄ー ̄)ニヤ...
ライトリグでネチネチ、葦撃ち、クランク巻き巻きで釣れないんだからリアクションでしょう!
バイユーブギーにて10分位で何か変な形してるアベレージサイズのバスが釣れた(^_^)V
なんか状態悪いね、全然食ってないんね、まぁ元気あったらもっと条件のいい場所に行くか。
しばらくしてから今度はまぁまぁのサイズが釣れました、八郎のバスってすんごい引くね、ビックリだ。
こいつは結構状態良かったね、リフト&フォールで緩急を付けて。
またまたしばらくしてから同じパターンで状態の良いアベレージ。
まぁ結局2時間位費やしたけど全然釣れないんで葦島終了!!
次に東部のリップラップ、クランク釣ったけど目の前で40うpバラシタ、アフターのバスがいつもこの杭周辺に付くんだけど釣れんかった、草多すぎておかっぱりはポイントなくて無理だわ。
今回はどうせ一日しか釣りができないし思ったより状況悪かったんで頑張っても沢山釣れないんで、行ったことない新たなポイントを探して色々行く事にしましたε=ε=ε=ヾ(´▽`*)ノ
雨とか曇りとか何とか言ってたけど結局晴れた
とりあえずインター降りて水路やら流入河川見た感じでは水きたねぇ、雨降ってイイ感じになってると思ったけどそーでもないみたい、水路は人まぁまぁおるね、流入河川は全然人いない感じ、とりあず超ハイプレッシャーの葦島行ってどんだけ人おるかチェック!!
8時半位に着いたんだけど5台くらいしかおらんかった、ボートは結構いたけどオカッパリの人は少なそうでしたね。
とりあえず釣果聞いてみたけど朝の5時位からやってる3人組の人達でも一匹も釣れてないようですね、福島、山形と秋田の人が多かったネ、遠くからの人はさすがに3連休以上ないと厳しいよな。しかしまぁ八郎は釣れる時は数十本釣れるけど釣れない時は数本しか釣れんもんね。
情報聞くメリットって言うのは自分がなんもしてなくても何をすれば釣れるかわかっちゃう( ̄ー ̄)ニヤ...
ライトリグでネチネチ、葦撃ち、クランク巻き巻きで釣れないんだからリアクションでしょう!
バイユーブギーにて10分位で何か変な形してるアベレージサイズのバスが釣れた(^_^)V
なんか状態悪いね、全然食ってないんね、まぁ元気あったらもっと条件のいい場所に行くか。
しばらくしてから今度はまぁまぁのサイズが釣れました、八郎のバスってすんごい引くね、ビックリだ。
こいつは結構状態良かったね、リフト&フォールで緩急を付けて。
またまたしばらくしてから同じパターンで状態の良いアベレージ。
まぁ結局2時間位費やしたけど全然釣れないんで葦島終了!!
次に東部のリップラップ、クランク釣ったけど目の前で40うpバラシタ、アフターのバスがいつもこの杭周辺に付くんだけど釣れんかった、草多すぎておかっぱりはポイントなくて無理だわ。
今回はどうせ一日しか釣りができないし思ったより状況悪かったんで頑張っても沢山釣れないんで、行ったことない新たなポイントを探して色々行く事にしましたε=ε=ε=ヾ(´▽`*)ノ
すげーいそうな感じの場所もいない・・・何箇所かで30ちょいの4本釣れるが渋い、川の上流行っても草ボーボーで断念。
途中いきなり雨降ったりしたし、結局3時位までなんもないまま探索は終了。
ほんで本湖流入河川へ行った、しかし釣れない・・・ここまでとは思わなかったわ。
河口部でキンクー5インチに1/16ozのジグヘッドで葦の根元に絡めながらかなりスローにやって2か所でアベレージと2本と40位の追加ε-(ーдー)ハァ
4時半時過ぎたんでおもいっきり移動した、5時頃にはレンタルボート組が居なくなるんでね、さんざん攻められてる場所だし、おかっぱりのポイントは少ないから釣れるか知らんがね。
スピナベにガツンとヒット!おった!!しかもめったに釣れない極小サイズ!!!!!!!
良いサイズげっと~(・∀・)y
底にきっちり当てながらスローに、やっぱ今回はダメな日なんだね。
釣れないのでライトテキサスでさらにスローに探ると釣れるんだな(゚▽゚*)
ポストスポーンが絡んでくるんじゃだめだね、ボートでガンガン葦撃ってけるなら数拾えるけどおかっぱりは回遊してる個体がおらんと数釣れない(。⊃ω┬)
お疲れモードですな。
1時間ほどでやって本日の釣りは終了しました(。・▽・。)
思ってたよりは全然釣れなかったな、まぁでも広大な場所で釣り出来たからいっか(*>ω<)
途中いきなり雨降ったりしたし、結局3時位までなんもないまま探索は終了。
ほんで本湖流入河川へ行った、しかし釣れない・・・ここまでとは思わなかったわ。
河口部でキンクー5インチに1/16ozのジグヘッドで葦の根元に絡めながらかなりスローにやって2か所でアベレージと2本と40位の追加ε-(ーдー)ハァ
4時半時過ぎたんでおもいっきり移動した、5時頃にはレンタルボート組が居なくなるんでね、さんざん攻められてる場所だし、おかっぱりのポイントは少ないから釣れるか知らんがね。
スピナベにガツンとヒット!おった!!しかもめったに釣れない極小サイズ!!!!!!!
良いサイズげっと~(・∀・)y
底にきっちり当てながらスローに、やっぱ今回はダメな日なんだね。
釣れないのでライトテキサスでさらにスローに探ると釣れるんだな(゚▽゚*)
ポストスポーンが絡んでくるんじゃだめだね、ボートでガンガン葦撃ってけるなら数拾えるけどおかっぱりは回遊してる個体がおらんと数釣れない(。⊃ω┬)
お疲れモードですな。
1時間ほどでやって本日の釣りは終了しました(。・▽・。)
思ってたよりは全然釣れなかったな、まぁでも広大な場所で釣り出来たからいっか(*>ω<)
Posted by ぶた at 23:35│Comments(4)
│八郎潟
この記事へのコメント
来月あたりは行きてぇ(_´Д`)ノ
Posted by ヒロ at 2009年06月15日 07:25
来月はぜひ一緒に行きましょう(`・ω・´)ノ
Posted by ぶた at 2009年06月15日 23:08
頭悪そうだな
古いけど書きたくなったよ
バカだな
お前
古いけど書きたくなったよ
バカだな
お前
Posted by 常識人 at 2011年07月08日 08:51
毎年、毎年、毎年、なんでこういう変なのが俺のブログに来るんだろぉ~~~~~
めんどくせ~~~~~~~
くせぇくせぇ~~~~~~~~~
マジうっぜぇ~~~~
めんどくせ~~~~~~~
くせぇくせぇ~~~~~~~~~
マジうっぜぇ~~~~
Posted by ぶた at 2011年07月08日 21:02