ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2013年12月15日

バス釣り 岩手シーズンオフ

先週までは余裕だったものの今回は大雪でヤバイ、昨日、今日と釣り場へ向かうも雪で入れない場所やほぼ氷が張ってる場所があった、先週は雪も無かったんだが。


とりあえず釣り出来る凍ってない場所を昨日、今日と鉄板のみでやったけど無反応、水温は3度~4度、まぁ釣れなくはないけど池が凍ってしまったら釣りようがない。
バス釣り 岩手シーズンオフ


ということで地元でのバス釣りは本日にて終了~~~


次の釣行は12月28日からの正月休みに茨城でバス釣り、釣れない釣れない言われるけど岩手で毎週無反応にくらべたら1日1回はバイトあるからかなりマシ、ただそれらを獲る為にはきちんとタックルセッティングしなきゃダメだけどわざわざ揃えるのも無理なので八郎タックルでやってる、ほんとはもうすこしスピングタックル揃えたいけど金銭的余裕がない、茨城に釣りに行くガソリン代や宿泊代でいっぱいいっぱいですわ。5万位ボーナスでもでればスピニングタックル新調出来るんだけどねぇ~、パワハラ三昧で従業員の給料下げることしか頭に無い会社何で無理だしなぁ~、まぁタックルに金掛けれなくても釣りが出来ることが一番大事なのでそこら辺は我慢するしかないね!


しかし市販品のスモラバって高いね、400円とか500円とか高すぎ、俺は中古屋さんで買ったジグヘッドに自分でラバー巻きます、1個70円位でできる、ちなみに八郎の時に作ったスモラバとは違う感じに作ります、八郎用はスイミング仕様だけど真冬仕様のスモラバはロングシェイクで使うのであれとは違う感じに作ります。通いなれた釣り場ならスモラバで粘れるけど全く未知の釣り場ではやはりシャッドの巻きで地形変化探りながら1日終わることが多いのであまり出番は無い。でも去年はしょっぱなから濁り入りまくりで巻きの釣りが厳しかったし、メタルの釣りでは根がかる場所も多かったんでそこに打ち込む予定。
バス釣り 岩手シーズンオフ

高速料金上がって税金上がって物価上がって給料は高卒並って感じで金銭的に年々追いやられてしまうのは目に見えてるんで八郎に行く回数は確実に減ると思うんで誰かかわりに八郎でロクマル狙ってくんないかなぁ~、なんも確立されてないから狙いようがないんだけど今できる事はとにかくマグナムや250みたいなデカイルアー単純に投げ続けるしか思いつかないな~


やっぱサーペントはフロントヘビーで2日間なら問題ないけど5日間振る事考えるときついかも、やっぱオモリ入れてもうすこしバランスマシにした方がよさそうだ。その点バスロッドってみんな軽いからイイね、悩む必要がない、ベイトフィネスのロッド持った時は衝撃的にヤバかった、技術の進歩はすごいなぁ~



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バス釣り 岩手シーズンオフ
    コメント(0)