ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2013年11月08日

明日はハチロー!

明日はたぶんラストになるであろう八郎釣行だー

釣行前に確認することはまず天気、天候、気温、風速、風向き、とかをみて行く場所はだいたい決める、使用ルアーはいつもおなじなんで悩む必要ないんでらくっちゃぁらく。

天気図見ればわかるけど高気圧の1030の時点で99%釣れない、むしろ過去3年100%釣れた事ないしチェイスもバイトも一回もない。それでも釣れる場所はあるけど50クラスは釣れるかもしれないけど60は確実に期待できないんでやらない。
明日はハチロー!

だからと言って前回みたいにわずかな可能性に掛けてビッグベイトを投げ続けても良いんだけど、デカイのがさしてくるエリア開拓してかないと60は獲れないと思うので明日は開拓をメインでやる。50うp釣った場所ももともと開拓してからビッグベイトで何回も攻め続けて釣ったし、良い場所は必ずデカイのがさしてくる、50うpが釣れるポイントのパターンも分かってるんでそう言う場所を沢山把握して釣ってけば必ず60にたどり着けるはずだ。

まぁ急がば周れって感じで、ほんとはプロのガイドに頼むのが早いんだけどね金銭的問題で無理なので地道に頑張るしかない。


具体的な開拓の仕方はいろいろあるけど俺の場合はスモラバを使うんで早速作った、ジグヘッドはデプスの奴、重さは3g~4g、重さをあれこれかえるよりもラバーの量をかえて調整してる。RRジグヘッド以外は針曲げられてばらしやすいんでコレ並に良いジグヘッドで安い奴あれば教えて下さい。
明日はハチロー!

基本的にルアーとかあんまりこだわりは無いんだけど一応立つように作る、理由は根がかり軽減。
明日はハチロー!

ジグヘッドのアゴらへんを削る、これは理由が色々あってながくなるので省略。
明日はハチロー!

基本的に上部のラバーは無しか薄く巻く感じ。
明日はハチロー!

ワームセットするとこんな感じ、バスが浮いてる感じがあればもっと濃いラバーの方に代えて底につけないでスイミングさせたり、ハングオフで食えばラバー薄くして4gの重い方に代えてハングオフに専念する感じ。ラインは先の方はダブルラインでPE直結、理由は水中にルアーを残したくない、これなら根がかりしても針曲げて回収できる。後は沖で食った50クラスを確実にフッキングする為
明日はハチロー!


沖に投げてスイミング、ハングオフのみ、シェイクは一切しない、理由は子バス避けと魚を釣る事よりも地形変化を探ることを優先しているため、広大なリップラップエリアでチマチマやってたら1kmも探れないまま1日終わってしまう。

開拓中にスモラバでも50うp獲れてるんで気になる人は試してみて下さい、キモはシェイクさせたり軽めのスモラバを使用しない事、早めにスーッと動かす事、まぁ早めと言ってもバスからしたクソ遅いんだけども、基本的にルアーの速度下げると子バスの猛攻にあいます。


まぁ天気予報はあてになんないんで良い感じに風が吹いてたらビッグベイトで勝負する!




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
明日はハチロー!
    コメント(0)