ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2012年03月19日

釣り

かなり雪は減ったけどまだ池は凍ってて攻めきれない感じ、とりあず木の棒にロープを結んでそれを投げて氷を割っとく、あまり豪快にわると魚が逃げるので食いこんだら水平に引いて割る、数十分やったら釣りしないで移動して溶けるの待つ。
釣り



一番日当たりが良い場所で風も防いでなお且つレイダウンがある場所は薄っすら氷混じりだけど2m位溶けてて釣りができそうだった、こういう時の攻め方はいったん氷の上にルアーを乗っけてから静かに落としたらあまり移動させないようにシェイク最低ワンキャストに5分はかける、20cm位の間隔で細かくうってバスに直接ぶつける位の気持ちでやる。まぁほとんど釣ったことないけど。案の定無反応。
釣り




水温は4℃。関東方面なんか10度とかなってる所もあるみたい、氷割って釣りするよりは釣れそうだから激タフな場所でもいいからそっちの方がいいな。羨ましい。
釣り


最初に割っておいた所へ行って割れた隙間へルアーを落としてロングシェイク、氷にラインがかかる釣りなので細糸はNG、合計3時間位ネチネチやるも無。まぁいつのこと。



来週はどこも溶けるだろうから来週に期待。



そろそろ釣れそうな感じがしてきたので新しくデジカメを買った、落水しても泣かないような金額の1万円以下の安い奴、いつもバス釣って手を洗わずにすぐにカメラとメジャー取り出して写真撮るんで3万以上の奴はもったいない。タッチパネルも手についたネバネバと泥と水でやばそうだし。まぁとにかくこれでまた綺麗な写真が撮れると思います。
釣り



20日は八郎潟へ日帰りで釣りに行って来ます。例年以上に状況は悪い、季節の進行が遅いらしいので釣果は絶望的らしい。まぁでも地元はまだまともに釣りが出来そうにないので八郎で気分転換してきます。来週は天候が雪で気温が半分以下で寒そうな感じ。まぁ人間が思うマイナス要素とは実際に違う事が多々あるので。


目標、35cmオーバー1匹。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣り
    コメント(0)