ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2011年04月24日

八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日

予定通り八郎潟へ行ってきただε=(ノ゚▽゚*)ノスチャッ


水位は満水に近い感じ、東部へ行ったんだが予想外に人が少なかった、早速ジョイクロマグナムぶん投げて見た、水が多くて隠れてるけど倒木と石積みで1m沖位が背になってる、知らないで適当に巻くと確実に根がかるw
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日


下りながら各所打ってく感じで、水温は12度。小雨ぱらつく位でまだ雨じゃない。
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日





しばらくぶん投げてゆっくり巻いてる強烈な当たりと共にありえない引き~






鯉のスレがかりかw















いやいや











キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!












ようやくビッグバスきたわぁ~~~~~o。.d(*´∀`*)b.。o
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日





この時期はやはりこういう魚が魅力ですな!
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日







リアフックだったけどこの巨体をヒュージ81でぶち抜いてやったぜ~v(。・ω・。)ィェィ♪
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日



その後も投げ続けるも無反応、そんで午後はなんか雨降ったりしてきた


カッパ着て釣り開始w午前中に居た人は誰もいなくなったw

白波たつは、ド茶濁りだしもう無理だろって感じだが俺はひたすら投げる!


しばらくしてヒットしたけど小さかったw普通は釣れないサイズだけどこの魚は目が病気になってた上にド茶濁りだったので大きさがよく分からないで食いついたんだろう、時期が進めばこのサイズのネストがスレがかりや口の周りが傷んだオスが誰でも釣れるようになるけどな。
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日




ルアーがデカすぎるだけで子バスじゃないんだな、40位はある立派なバス!
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日



ボウズ覚悟してたんで嬉しいぉ~(^ω^)y



2日目はまた後で。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八郎潟釣行4月23日(2回目) 初日
    コメント(0)