ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2010年06月30日

5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)

日本惜しかったなぁ~ヽ(`Д´)ノ


ここまでの成績を見たらスゴイ健闘したね!日本中が予選3連敗を予想してたのにここまで期待させてくれたのは素晴らしい!!


まぁどのみち勝っても長友と遠藤出れない上に相手がポルトガルかスペインじゃ無理すぎwてか審判クソ過ぎwww



ワールドカップ中は毎日夜8時までの残業に加えサッカー2試合みてるので寝不足と体力がヤバいwこの状態で八郎には普通行かないけどのんびり行ってのんびり釣りして早めに帰ればいいと思い行ってきた。


初日も翌日も東部の自分が毎年釣ってる定番エリア以外をメインでやったけど全然釣れなかったわ(・ω・)


しっかしなかなか良いポイント見つからんねぇ~↓良いポイント聞くのは簡単だけど自分で見つけるとなると難しいすな。




やっぱりわざわざ岩手から遠征して八郎行くんだから地元では出来ないような釣りをしなきゃね!正直デカイの釣るんだったら絶対地元がいいしw

ワイスタ+ジリオンにPE100lbにスタッブクローに3/4ozシンカーで葦越しに撃つ!!

5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


最初すっぽぬけたけど次はフッキング決まった
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


ポストだった、ファイト時間は5秒以内で終わるので引きとかは楽しめないけどこういうヘビーカバーゲームは面白い!
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


苦手なオープンエリアをひたすらやるもダメ、やはりやみくもにやってもあかんのか。
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


また葦の密集地帯のど真ん中からゲット!てかフッキング悪いから獲りこぼしが多いのが残念。
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


スピンコブラのガイド取れたし( ̄□ ̄|||)がーーん!!トップガイドごと交換しなきゃならん、さすがにトップガイドと第二ガイドないんじゃ使いもんにならんしwwwワールドカップが終わったら修理してやろう!
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)

今回は岸際でよくライギョを見つけた、狙わなかったけど岸際撃ちまくりの人は結構ライギョかけたかもw
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


雨降ったんでバズやったらなんと子バスが釣れた、東部の場所的に普通40うpくるんだが(・ω・`)
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)


初日はクランクやらノーシンカーやら普通の釣りしたんだけど翌日はひたすらサイキラ175投げまくったりわけわからんことやり過ぎて完全迷走の貧果wみんな40うpボコボコ釣ってる時期に自分だけあわやボウズになりそうやった><


掛けたけどばらしてる40うpも何本かいるんだけど釣りあげなきゃ意味ないんで自分の下手さにあきれる(。。;)


今回は東部のボートいる方とか川の上流付近はやらなかったけどそっちの方がよかったのかな、でもみんな同じ事考えて釣ってるだろうし、自分が釣れる魚は少ないから結果はあまり変わらんか。


次回は7月10日に行く予定かな、次こそはビックベイトで45うpを釣りたい!



次の試合はスペイン対ポルトガルです、これもまた審判がクソじゃなきゃ面白いゲームになりそう(^ω^)



この記事へのコメント
PE100lbに3/4ozのヘビテキとはかなり男釣りですね~
けど写真の葦見ると納得です!
かなり面白そうな釣りですね!!ここ何年も葦打ちらしい釣りしてないんで・・・
やっぱり八郎と言えば葦ですね~
Posted by no-bu at 2010年07月02日 21:55
水深は60cmくらいしかないんですけど着水した瞬間食うんでかなりおもろいですよ!


今回は単発で終わりましたが入れ替わりで魚が入ってくるときは連発で最高です!

八郎にきたらやはりこういう釣りはやっとかなきゃ損ですわ(^∀^)
Posted by ぶたぶた at 2010年07月05日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5月26~27日 八郎釣行(11~12回目)
    コメント(2)