ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2008年04月17日

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。

フットボールとダイナゴンの組み合わせで今年いっぱいはプロの影響でとりあえず流行るだろうリグ、ロッド&リールに載ってるらしい、根掛かりが大問題だから岩手では全く流行らなそう、八郎潟は元々フットボールの釣りが盛んに行われてたから流行るかもしれない。



とりあえず目新しいものはいち早く使ってみたい性質なので早速作ってみることにした、ま、簡単に作れそうだしね。


準備するものはダイナゴンのプレーン4インチとフットボールとハサミ。

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。
まずフットボールと同じくらいに穴あけるわな

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


後はジグと並べて針を出す位置を決める、ここら辺は色々な位置にしてみると色々動きが変化するから面白そうだよ(^m^)

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


おもいっきりブッ刺して出来上がりでし(`・ω・´)ヾ

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


5分もかからんで作れるね。


出来てみて思ったのが・・・アイ埋まっちゃってるね、ライン通せへんがな(・д・)

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。

ラインアイの長いフットボール使うか、もうちょい上の方を薄く切って真ん中より上にジグを入れれば良いね。


とりあえず周辺えぐれば大丈夫!

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


ラインもばっちり通せるようになった。

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


フットボールに使用するタックルはF5-62で決まりだ、フットボールはノーガードで針が細い、硬いロッドでは針が曲がってばれやすいのだ。

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


最初はヅル引きで~そしてスタックした所までは調子がいい、ここら辺でガツンと来れば最高!!

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


ここまで来ると引くに引けない状態だから普通はシェイクする、そうすると横にコロンとなるわけだ。

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


ほんでそんままひっぱったりなんかしちゃうと見事に反転して根掛かり(>Χ<)!!

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。


この状態だと針が軽く引っかかってるだけだからラインスラック出せば大丈夫、そんで軽く何回か煽れば抜けるはず、ダイナゴンは自重が結構あるからこーいうのには強い、チューブだと軽いから自重で外れることがない。


このスッて抜けた時に強烈にバイトがあるんだ、リアクションで食うからテキサスとかと違ってココッとかいうあたりじゃないんだよね、よく今当たったー!みたいなバイトだね、こういうバイトを取るためにノーガードのジグを使うわけ、これはこれでハマル人もいるかもしれない、(・v・)


つってもー、我々一般人は超根掛かり率の高い物にそんなに金掛けたくないってのが実情だし、そこまでやらんでも他の釣り方でストレスなくやったほうが楽しい♪趣味だし。


チューブだとダイナゴンの3割~4割の値段、チューブの方が360℃使えるし持ちがいいしなぁ。てかこの6インチ位の肉厚のチューブはどこのだろ?中に緑色の小さな反射紙が入っておる、確かストームだったかしら・・。

フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。



とりあえずまだまだ情報不足だからフッダゴンの行方をもう少し見守ろう、まぁぶたは数回使って根がかって終了だな、自分の釣りがワンパターン化してる人とかプロっぽいことしたい人は気分転換やってみたらいいです、つーかロドリだれも買ってないのかな(・∀・)


桜も咲いてきたし岩手も天候が安定すればどんどんスポーンが始まるね、ウエイトのある魚がどんどん減っちゃうよ~(´ω`)





この記事へのコメント
ロドリにそんな事が書いてたとは( ̄▽ ̄;)


しかしダイナゴンはあるがフットボールが無い(;¬_¬)

ラバー付きの方がアピール力が増すかね(*≧m≦*)

やってみよ(・o・)ゞ
Posted by ヒロ at 2008年04月18日 07:10
なーんとなくまた奥村影響な気がしないでもないです(ぁ
ただノーガードで自重で外れるってのはデプスの新型「チューブ」よりダイナゴンに分があるとは思いますけどね(´・ω・`)
Posted by MrあぼんMrあぼん at 2008年04月18日 20:22
>>ヒロ

フットボールは沢山持ってるので気に入ったら上げますよ!


だれも使ってないからもしかしたらデカイの釣れるかもわかりませんわ(・ω・)ノ




>>あぼん

デプスの新型チューブって初めて聞いたぞ、めっちゃ気になるがな(´・ω・`)



つーかアンビレックでいいやん(・ω・)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月18日 20:58
デプスのチューブなら今月のルアマガで奥村がやってますよ(・o・)ゞ


年末辺りに極秘で進めてたらしいが奥村本人がインタビューでポロッとしゃべってしまったらしい…

かなり肉厚らしいよヾ(≧∇≦)〃
Posted by ヒロ at 2008年04月18日 21:54
そうなんですか、チューブ使う人みたことないから売れないでしょうね(・n・)


うっかり喋ってしまったとか昔のメガバスみたいなマーケティングですな、ブタ的にはチューブは好きなんで期待してますよ!


ダブルフェイスやG4とは全く違うヤツ作って欲しいですね~(^v^)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月18日 22:59
俺もチューブは気になってますわぁO(≧▽≦)O

10年位前に並木の親分がチューブを使って八郎でボコボコ釣ってましたねぇヾ(≧∇≦)〃
Posted by ヒロ at 2008年04月18日 23:03
肉厚にしすぎたらチューブの意味が全くないですわ、スイミングジグヘッドが在庫過多になってるからセットで売ろうと目論んでるでしょう(^m^)


まぁ発売したら即買いますけどね♪


インナーロッドの時代ですか(笑)

ブタと一緒でスカートの長いヤツが好みみたいですよ、ミニチューブはセコ釣りブームの時に流行ったんですがどうなんすかね(・∀・)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月18日 23:39
まあ、ジグヘッドで根掛かりしないためのアンビレッグみたいな足ついてますけど、肉厚ならジグヘッドよりかどっちかってとホッグ風チューブテキサスみたいなのが念頭なんでしょうかね?

そういえばジグヘッドもそれ用を開発中らしいです(ぁ
Posted by Mrあぼん at 2008年04月19日 03:39
それなら田辺がもうとっくにだしとるな(・ω・)


全部作るのか~、それじゃジグヘッドも買わないとだめなんだな(・∀・)


他になんか新製品ないんかな~
Posted by ぶたぶた at 2008年04月19日 20:34
物置あさってみたら2000年の話でしたわΣ( ̄◇ ̄*)

バトラースペクター使ってます(*≧m≦*)
Posted by ヒロ at 2008年04月19日 21:23
そんじゃビデオのやつですかね、知り合いの家にありますぜ(・ω・)


昔の雑誌は面白いですよね(・v・)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月19日 21:52
お菊やモリゾーがリョービのリールを使ってますからねぇ(*≧m≦*)
Posted by ヒロ at 2008年04月19日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フッタゴンだかフットゴンだかフッダゴンだか・・・。
    コメント(12)