ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2008年03月30日

つ~り。

今日は釣りにいく気はなかったがkentから連絡がきたので釣りへ行ってきたよ((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン


前日以降は雨などが降っていたが今日は大丈夫やった、水温の上昇は期待できない、増水も中途半端な雨だから期待薄い、それでも釣り人は多いだろうなって感じだ~


最初の池へ行く途中の池へは人がいた、スルーして次の池へ、運良くいなくなった所なのでリップラで広く探った、鯉かなんかがコツンと当たるだけや、次にちょっとしたゴミ黙りをダイナゴンでひたすら撃って見たが無反応・・・。



天気は悪くないけど水温低いしプレッシャー掛かりすぎで全然あかんがな(・´ω`・)


移動((( 三((( 三┌┤´д`├┘


午後過ぎだし休日なんで人はひっきりなしに来ている模様((´ーωー)


水温は12℃だった、ぶた的には余裕で釣れる水温なんだがどーなんやろ。



ベイトはそんなにおらんし、リップラ、ダイナゴンやってみるが反応なし、スピナベにコツンとなんかが当たった、その後は無反応や。


釣れる気がしなくなってきた、いいエリアのみそそくさとキャストしていくεεεεεヾ(;´・з・`)/



しばらく無反応、だが色々やっていくうちにバスの居場所が絞れてきた。


すると遠くてなんかリールのガーッみたいな変な異音がする(笑)


なんか釣れてんのかなーとkentの所へ行ってみた


ちょっとフッキングはかっこ悪かったけどよう釣ったわkent(*´ω`*)ノ~~

つ~り。


初バスが40うp!!素晴らしい!!!

目測じゃなくてちゃんと計測した40うpだよ、プリのバスは太っててでかく見えるから目測で40うpでも意外と計ると40ないこと多いからね~♪

たいぶ苦労して釣った魚だったので大満足、ルアーは得意のバタフライクロー!動きはいいけどくっさいねん。










しばらくしてからスポーンエリア近くのストラクチャー周りの枯れ葦に付いてるメスをちゃんと釣っただ(・v・)y


まぁベイト食いまくり腹パンパンで特大だわな~w(*´∀`*)w ハハハァ


つ~り。

計測したけど残念ながらぶたが終始狙ってた50うpではなかったよ。



しっかしこいつは重いわwwwwww




後2本くらい追加できれば満足だったけどこんなもんやな、しかしまだ不安定な感じだね、ベイトも全く跳ねないし、今日は生命感の薄い日でした。



とりあえず今日はkentが釣れたからよしとしよう!



あとHE5700並木モデルの魚探を知り合いのボーターに55000円で売ったよ~ん♪





この記事へのコメント
いいな♪

こんなプリプリなNiceな子で竿をブチ曲げしたいです゜.+。(・ω・)。


そしてブチ曲げる竿も欲しい☆
Posted by ろんどん at 2008年03月30日 22:55
良かった良かった(o^v^o)

フッキングはずかったわ(^^;


もぅ一本欲しかったっすね(≧ε≦;)
Posted by kent at 2008年03月30日 23:42
スティードぶち曲がりやったで~(・∀・)ノ


あっちいったら中古屋にわんさかあるから手にしっくりきたロッド買うといいよ(^ω^)
Posted by ぶたぶた at 2008年03月30日 23:43
>>kent


あの空合わせに近いフッキングで釣り上げた魚は価値がでかいぜ(・∀・)



あと1本くらいは追加できそうだったけどね、まぁタイミング合わないんだな(・ω・)
Posted by ぶたぶた at 2008年03月30日 23:51
やっぱバスはメタボに限りますなぁ(・Д・)/

次は50うpやね!!
Posted by ヒロ ヒロ  at 2008年03月31日 21:33
ホント胴回りが太かったですよ、春に釣らなきゃバス釣りの醍醐味の半分損してるようなもんですわ~(・∀・)


バスが意識している水深と回遊ルートとコンタクトポイントの3つを意識しながら釣りするとプリプリのデカイヤツだけが釣れますよ~(^v^)y
Posted by ぶたぶた at 2008年03月31日 23:49
春休み1週間ほど岩手で釣りしてきたんですが、やっぱ春は楽しいですね☆自分もkentさんやぶたさんみたいにテキサスとか男の釣りでしとめたいんですが、俺のテキサスに反応するバスはあまりいないようです(笑)

ぶたさんがコメントで仰っている水深・回遊ルート・コンタクトポイントはやっぱ重要ですよね。滞在の中盤~後半はデカイのに絞ってとることができました!
Posted by ちょーすけちょーすけ at 2008年04月01日 16:41
ぶりぶりですな(´・ω・`)ください
と、なにかこう、某沼に現れるチャイニーズタイペイ風に(ぁ
Posted by Mrあぼん at 2008年04月02日 05:00
>>ちょーすけ

岩手に帰省お疲れ(・∀・)ノ

テキサス→ノーシンカー→ライトリグの流れで釣れる魚を最初にやってたテキサスでたまたま釣ったって感じだよ(´д`)


意識しながら釣りしてるんじゃぁデカイのたくさん釣る訳だなぁ(^v^)y


更新期待してるぉ~(^ω^)ノ



>>あぼん

子バスでもタイペイにはあげませんがな(´・ω・`)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月02日 21:20
んまあ、彼らは人にたからないでそのへんの草でも食ってろと(ぁ

モリフリがどんどん子バス色に染まっていきそうです('A`)
Posted by Mrあぼん at 2008年04月02日 22:14
寄生虫の多い魚あげて命に関わる症状でたらこっちが加害者になるから怖いわ(・д・)


子バスの悪夢に晒されているようやな(ー∀ー)
Posted by ぶたぶた at 2008年04月02日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
つ~り。
    コメント(11)