2007年12月22日
。
(*^ω^σ)σイェーイ・…━★
TVを見ながら今日は今年使用したスピナベに触れてみました。
使用したやつはだいたいこんな感じでラインついたままです、なのでまずはこれから地味にカットしていきました。
ラインついていたのがかなりありました(・з・)その場でルアーチェンジする時はきっちり根元からカットする事はほとんどないからこんだけになる。
古臭いブレードもありました、昔はチューンして遊んでいましたが、今はほとんどノーマルで使うのでこいつらの出番はなさそうです。タガメブレードやデルタフォースに付いてたブレードなんかがある。
TVを見ながら今日は今年使用したスピナベに触れてみました。
使用したやつはだいたいこんな感じでラインついたままです、なのでまずはこれから地味にカットしていきました。
ラインついていたのがかなりありました(・з・)その場でルアーチェンジする時はきっちり根元からカットする事はほとんどないからこんだけになる。
古臭いブレードもありました、昔はチューンして遊んでいましたが、今はほとんどノーマルで使うのでこいつらの出番はなさそうです。タガメブレードやデルタフォースに付いてたブレードなんかがある。
みんなもあると思うけど簡易なゴムバンでとめてあるものは、使用前にライン止めしてないとゴムがすぐ劣化してラバーが吹っ飛んでなくなるものがよくある、2個ありますた(´ω`)
ジグスピナー的にラバーの抵抗もないし、ワームつければこんままでも十分使えるけど基本的にはラバー巻きなおす方向で
ラバージグとの巻き方で違う点はラバージグみたいに一点に絞り込むように巻くのでなくフレアするように巻く幅を広くします、ラバージグと違って巻きながら使用するので絞って巻いてしまうとだら~っとした感じの泳ぎになっちゃって生命感がなくなります。
幅広く巻くとこんな感じ↑スピナベは100%シリコンラバー、劣化しにくいので。
完成(*´∀`)ノ ラバーは揃えないでそんまんま。
※余談※
B-カスタム使いなら誰でもしってることなんだが同じサイズなのに針先の形状が違うものがあるんです。
ほとんどのB-カスタムはブタの好きな形状でカッティングポイントになっていて非常に鋭くて刺さりがよくて好み。
シングルコロラド5/8oz、針先が薄っぺらくオカッパリフックなんかもこんな形状。
もう一つがDゾーンなどに採用されているノーマルのラウンドフック、こっちはラウンド形状なので何回か研ぎなおせるのが利点。
シングルコロラド5/8oz、こっちが普通の針。
みんなの針先形状はどーよ?
まぁべつにどっちでも問題ないんだけどね
なんか雪あまりふらないから忍耐さえあれば釣りできそうな感じやね(・^ω・^)
ジグスピナー的にラバーの抵抗もないし、ワームつければこんままでも十分使えるけど基本的にはラバー巻きなおす方向で
ラバージグとの巻き方で違う点はラバージグみたいに一点に絞り込むように巻くのでなくフレアするように巻く幅を広くします、ラバージグと違って巻きながら使用するので絞って巻いてしまうとだら~っとした感じの泳ぎになっちゃって生命感がなくなります。
幅広く巻くとこんな感じ↑スピナベは100%シリコンラバー、劣化しにくいので。
完成(*´∀`)ノ ラバーは揃えないでそんまんま。
※余談※
B-カスタム使いなら誰でもしってることなんだが同じサイズなのに針先の形状が違うものがあるんです。
ほとんどのB-カスタムはブタの好きな形状でカッティングポイントになっていて非常に鋭くて刺さりがよくて好み。
シングルコロラド5/8oz、針先が薄っぺらくオカッパリフックなんかもこんな形状。
もう一つがDゾーンなどに採用されているノーマルのラウンドフック、こっちはラウンド形状なので何回か研ぎなおせるのが利点。
シングルコロラド5/8oz、こっちが普通の針。
みんなの針先形状はどーよ?
まぁべつにどっちでも問題ないんだけどね
なんか雪あまりふらないから忍耐さえあれば釣りできそうな感じやね(・^ω・^)
Posted by ぶた at 23:15│Comments(9)
この記事へのコメント
カルティバフック→オカッパリフックは今のBカスタム
ラウンドフック→発売当初のBカスタムらしい
カルティバのフックは折れるかもしれないのに(´`;)
ラウンドフック→発売当初のBカスタムらしい
カルティバのフックは折れるかもしれないのに(´`;)
Posted by ブレイカー at 2007年12月23日 17:04
お
久
びーかすたむのフックに違いがあるなんで知らんかったΣ(゜Д゜;
久
びーかすたむのフックに違いがあるなんで知らんかったΣ(゜Д゜;
Posted by ろんどん at 2007年12月23日 19:05
今日は野池の様子を見たけど凍ってますたよ( ┰_┰)
白鳥がコケてますた(*≧m≦*)
白鳥がコケてますた(*≧m≦*)
Posted by ヒロ at 2007年12月23日 19:08
サッ!!ΣΣΣ≡≡『*+:。おひさぁ~*+:。』・ω・´o)ノ゙
>>ブレイカー
発売当初の物なのなんだ、どーりであまりないと思ったよ(・´・)
昔のタイプ好きな人おおいね~、なんで早々にかえたんやろ?アーム、フックが丈夫なのは消費者には嬉しいけど企業的には痛いからかな(´ω` )
>>ろんどん
初期物は手に入りにくかったしもうロストしたりおしゃかになって持ってる人ほとんどいないんじゃないかしら(?ω?)
>>ヒロ
池凍ってるんじゃ釣りは出来ませんね~、白鳥がこけるなんてめずらしぃ(>m<)
タックルの整理全然してないから冬の間に色々処分したりまとめたりしないといけないっすわ!
>>ブレイカー
発売当初の物なのなんだ、どーりであまりないと思ったよ(・´・)
昔のタイプ好きな人おおいね~、なんで早々にかえたんやろ?アーム、フックが丈夫なのは消費者には嬉しいけど企業的には痛いからかな(´ω` )
>>ろんどん
初期物は手に入りにくかったしもうロストしたりおしゃかになって持ってる人ほとんどいないんじゃないかしら(?ω?)
>>ヒロ
池凍ってるんじゃ釣りは出来ませんね~、白鳥がこけるなんてめずらしぃ(>m<)
タックルの整理全然してないから冬の間に色々処分したりまとめたりしないといけないっすわ!
Posted by ぶた at 2007年12月23日 23:47
お久!!
まったく釣りができませんねぇ~(><。)
今年の年越しは宮城の岩沼でやるんで、阿武隈川で釣りしてこようと思いまぁ~ス!!(^∀^)ノ゛
まったく釣りができませんねぇ~(><。)
今年の年越しは宮城の岩沼でやるんで、阿武隈川で釣りしてこようと思いまぁ~ス!!(^∀^)ノ゛
Posted by kent at 2007年12月28日 00:09
ε=ε=ε=ぅお゙お゙゚・:゚:・。゚ヽ(* ′・Д・`)ノオヒサ♪
阿武隈川の写真とるんやで~!
宮城の初売りは岩手よりはマシそうだな(・ω・)
阿武隈川の写真とるんやで~!
宮城の初売りは岩手よりはマシそうだな(・ω・)
Posted by ぶた at 2007年12月28日 21:17
りょーかい(`・ω・)ヾ
フィッシャーマンの初売りめっちゃ人多くて・・・;;
宮城のぼったくり書店行ってきます!!
フィッシャーマンの初売りめっちゃ人多くて・・・;;
宮城のぼったくり書店行ってきます!!
Posted by kent at 2007年12月29日 00:04
中古屋行くならボーマーのファットA探してきて(・ω・)/
モデルAと間違うなよ(・ω・`)
モデルAと間違うなよ(・ω・`)
Posted by ぶた at 2007年12月29日 22:15
はぁ~い!
気をつけて探してきます!(・ω・)>
気をつけて探してきます!(・ω・)>
Posted by kent at 2007年12月29日 22:29