ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2007年10月28日

今期ラストの八郎釣行~10回目~

昨日八郎潟に行ってきましたε=ε=(((((((((o-ω-)ω-)oブーン





雨は降ってたけど釣り場は雨が通り過ぎたようでラッキー♪しかし風が強いのはマイナス要因だな~、釣り人はぜ~んぜんいない。




寒いし、釣り人いないのは張り合いがなく寂しい感もありますねぇ~




水温は4箇所のエリアとも12.5℃~13℃、適水温ではないけど余裕で釣れる水温やね~(^v^)/



今期ラストの八郎釣行~10回目~



近くのエリアでも温度差があるもんだが雨の影響と終始風が吹いてるのでどこも同じ水温、晴れるわけもなく風もやまずで水温はこれ以上はあがる事はない、下がる事はあるけど・・。







最初はサスペンドシャッドでやるが無反応、ライトテキサスの代えて数等目にラインが走るがすっぽ抜け。






風が強くてあたりが分からんかった・・・・・・・。





30位だけどヘアリーホッグにて釣れた(・v・)y

今期ラストの八郎釣行~10回目~









もう一本追加!30は超えてるけどこいつじゃないんだな~

今期ラストの八郎釣行~10回目~




ロングシェイクやスイミングで食ったから子バスはまだ釣れるみたい、その後2匹追加




そして本命のフッと浮くような微かな当たりが




ラインを張って聞いてみるとググッときたのでおもいっきりフッキング!!












ようやくごっついの来た~ヾ(≧∀≦)ノ







今期ラストの八郎釣行~10回目~




久しぶりに釣ったから40後半かと思いきや測ったら44cmしかなかった~(ーωー;)







バスは冷たいねー






最後にもう一本追加

今期ラストの八郎釣行~10回目~




こんだけ釣ってヘアリーホッグは片手がなくなりはしたがまだまだ一個で使える、なかなか丈夫やん(^m^)



でもこの前よりあんまりベイト食ってない感じ、2時間位で寒さに耐えれず休息
11時半を回っても風が一向にやむ気配がないがあまりにも釣れないので3.5gの自作ライトラバージグにて釣行開始(`・ω・´)ゞ









しばらくして子バスがヒット!

今期ラストの八郎釣行~10回目~







ヘアリーホッグ丸呑み!!40upゲットー!!!

今期ラストの八郎釣行~10回目~








もう一本40位の追加~!
今期ラストの八郎釣行~10回目~









ライトリグにて40upゲット!(`・ω・´)ヾ


今期ラストの八郎釣行~10回目~







最後の40up~♪バスは冷たいし曲がるのでもう秋も終盤ですね~(・ω・)



今期ラストの八郎釣行~10回目~



16時半位にアシストフックに皮一枚で掛かった子バス。


今期ラストの八郎釣行~10回目~


画像で見るほど暗くはないけど16時半過ぎはルアー見づらい感じ



最終的に16本釣ったけど10本位は30cm前後の子バスだったのでだめだめでした~(´・ω・`)



とはいっても2日間かけていろいろエリア回れれば良型のみでも20本は釣れそうな感じはしました、晴れて水温上がれば巻物でも十分釣れそうな気はする(^v^)



6人位しか釣り人みなかったけどまだまだ釣れる八郎に来ないなんてもったいないぁ~、バッティングすることもほとんどないし自分の釣りが満喫できるから楽しいですよ~♪





とりあえず最後の八郎は40up釣れたので良かったよかったw(*´∀`*)w





もうバス釣りは燃え尽きた感があるので、今度は海釣りを頑張ろっと♪


この記事へのコメント
お疲れッス(^-^)v

来週に行けたら、行ってきますわ(* ̄O ̄)ノ

後は海ですね( ̄◇ ̄)
Posted by ヒロ at 2007年10月28日 14:41
運転なら疲れるって事あんま無いなぁσ( ̄∇ ̄ )

まぁ頑張って来ますわぁ。
キャンセルの時は野池か、海ですー(・∀・)ー
Posted by ヒロ at 2007年10月28日 20:25
6時過ぎに出発したのに寒さと眠さと疲れで帰りの運転は相方にパスしましたよ・・・。


早朝4時頃から行動して一日中釣りしてそんまま帰宅はむりですわぁ、ヒロさん凄過ぎです(ーωー)



普通の釣りはほとんど通用しませんが釣れれば引きはめっちゃ強いですよ~(・v・)
Posted by ぶた at 2007年10月28日 20:51
(・∪・*)
(・∪・*)

雨上がりのバス釣りってあんまりプラスのイメージなかったですけど、作戦次第で釣れるんですね(^ω^*)

ラストバスまではまだ早いですよ。
Posted by ろんどん at 2007年10月28日 21:03
ゞ(。・`∀´・。)ぅい~


確かにこの時期の雨と風は水温下げるからマイナスだねぇ~


でも水温計で測ってみて13℃だったからスポーン時と一緒なのよ(・ω・)y




まぁ春は上がり目の13℃だからクランクやスピナベで連発するけど、寒さが増す秋はスローな動かし方や吸い込みやすいライトな物が絶対的に有利なのよ(・ω・)/




もちろんストロングな釣りでデカイの一発狙うスタイルもかっこいいけどね~♪



最後に50upでしめたいな~(。・∀・)ノ゙
Posted by ぶた at 2007年10月28日 21:28
再来週は、家族サービスで猪苗代に行ってくるから今度こそスモールゲットしてくるだO(≧▽≦)O

もちろん高速は却下されましたが…
Posted by ヒロ at 2007年10月28日 21:45
まじですかぁ、ぜひスモール画像みたいっす!



下でいくんですか、さすがです・・。


来年はボート借りて福島でスモール釣りやってみよ~(・ω・)
Posted by ぶた at 2007年10月28日 22:09
でもスモールって普通にやって釣れるんかいのぉ(_ _;)

期待せんといてください…
Posted by ヒロ at 2007年10月28日 22:54
まぢでスゲェェ↑↑+*゜。+゜*

俺はホームでもう何したら良いか分からん(--。)


あぁ~釣りてぇぇ(><。)。о゜
Posted by kent at 2007年10月29日 21:17
>>ヒロ

所詮バスだからそれなりに釣れるもんじゃないんでしょうかね~(・v・)



ただルアーは必然的に小さい方が単純にミスバイトが減るので良いと思いますよ(・ω・)/



スピ二ングで頑張って下さい!



>>kent

お、ちゃんと釣りしとったかぁ~(・ω・)

どこも一気に釣り辛くなった見たいねー


ハードルアーでもワームでも想像以上にスローに動かしたり一点シェイクしたりステイの時間長めに取らないとちゃんと口使わないし人より数多く釣れないぞ~(・v・)/




ゆっくりやってると人間の方がイライラするけど、それがキモでバスも同様にルアー見てイライラするのよ(・ω・)y



頑張って一発デカイの釣ってくれい(`・ω・´)
Posted by ぶた at 2007年10月29日 22:39
まぁ頑張ってみますO(≧▽≦)O
Posted by ヒロ at 2007年10月29日 22:48
ハツ(´∀`)

八郎でセコ釣りでつるとは…伝授してほしいです(笑
Posted by ブレイカー at 2007年11月02日 14:41
||ω・*)ノ はつ♪



まぁ基本が一通りできてない人はハイシーズンだろうがタフだろうがビックベイト投げようが1インチのワーム投げようが結果残せないことだけは確実やね(・v・)




ブレイカー君は色々使いこなしてるようだし後はタイミングで入り直したりすれば十分釣れるとおもうよ(・ω・)y
Posted by ぶた at 2007年11月02日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今期ラストの八郎釣行~10回目~
    コメント(13)