2015年03月26日
八郎潟釣行5~6回目(暖)
3月21日~22日 ハチローへ
風はじゃっかん冷たいがさすがにもう暖かいな、水量は10cmくらいは増えた。
いつも通り250でスタート
水温4度であまり浮かない仕様だったんだが浮くんで水温は6度くらい、オモリを追加して調整して開始。1バイトあったけど乗らず、そして移動。
転々と移動して250とブルを駆使して250で7バイト1バラシ、ブルで1バイト。
このクラスのルアーにしては高反応でめっちゃ楽しい!15時過ぎてからは水も悪くなってきて反応もなくなった、最後に移動して250にバイトあったけど乗らずで終了。
まぁ暖かくて快適に釣りができて反応ありありだったんで楽しかったがぜんぜん針にかかんねぇー。残念だぁなぁ。ということで初日はゼロ匹で終わった。
翌日
車内は氷が張って寒い、そのせいでまた3時ころに目覚めて暖気、そんで朝霜が降りてるし。こりゃぁまた水温一気に下がっただろうということで車内でのんびりすごす。
前日よかったエリアは水質改善していなかったんでここは時間短縮して他の可能性ある場所へ時間を費やすことにした。
サイキラ250で開始するも12時30分をまわっても反応なし、飯食わないでぶっ通しでやる予定だったが予想外の反応のなさなのでいったん昼飯休憩しながら戦略の練り直し。
そんで移動して一投目で250にバイトあるが乗らず、けっこうでかかっただけに残念。
その後は250にアベレージサイズが1バイト。やはり水悪い場所は無反応で水がいい場所は単発ながらも反応はある。
ほんでブルシューターに交換してキャスト開始
最初に250に来たやつよりは小さいがようやく釣れた、でかいと思われるやつは針りにかからないかバラす、そんで小さいほうが釣れるっていういつものパターン(笑)!
風はじゃっかん冷たいがさすがにもう暖かいな、水量は10cmくらいは増えた。
いつも通り250でスタート
水温4度であまり浮かない仕様だったんだが浮くんで水温は6度くらい、オモリを追加して調整して開始。1バイトあったけど乗らず、そして移動。
転々と移動して250とブルを駆使して250で7バイト1バラシ、ブルで1バイト。
このクラスのルアーにしては高反応でめっちゃ楽しい!15時過ぎてからは水も悪くなってきて反応もなくなった、最後に移動して250にバイトあったけど乗らずで終了。
まぁ暖かくて快適に釣りができて反応ありありだったんで楽しかったがぜんぜん針にかかんねぇー。残念だぁなぁ。ということで初日はゼロ匹で終わった。
翌日
車内は氷が張って寒い、そのせいでまた3時ころに目覚めて暖気、そんで朝霜が降りてるし。こりゃぁまた水温一気に下がっただろうということで車内でのんびりすごす。
前日よかったエリアは水質改善していなかったんでここは時間短縮して他の可能性ある場所へ時間を費やすことにした。
サイキラ250で開始するも12時30分をまわっても反応なし、飯食わないでぶっ通しでやる予定だったが予想外の反応のなさなのでいったん昼飯休憩しながら戦略の練り直し。
そんで移動して一投目で250にバイトあるが乗らず、けっこうでかかっただけに残念。
その後は250にアベレージサイズが1バイト。やはり水悪い場所は無反応で水がいい場所は単発ながらも反応はある。
ほんでブルシューターに交換してキャスト開始
最初に250に来たやつよりは小さいがようやく釣れた、でかいと思われるやつは針りにかからないかバラす、そんで小さいほうが釣れるっていういつものパターン(笑)!
ブルシューターラトルインにて
2キロお~ばぁ~
その後は反応なしで雷と雨で待機。
雷が通り過ぎてもしやあのでかいバスがまた食ってくるかもしれないという激熱な思いでポイントへいって勝負したが無反応で完敗。1チャンスをものに出来ずに終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3バイトあったから反応いい方だな、普通にやれば40up5本くらいはつれそうな日だったな、でも特大狙うには一般的に釣れる普通サイズは切り捨てていかないとな!
今週は土曜晴れで日曜雨かぁ~
2キロお~ばぁ~
その後は反応なしで雷と雨で待機。
雷が通り過ぎてもしやあのでかいバスがまた食ってくるかもしれないという激熱な思いでポイントへいって勝負したが無反応で完敗。1チャンスをものに出来ずに終了~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3バイトあったから反応いい方だな、普通にやれば40up5本くらいはつれそうな日だったな、でも特大狙うには一般的に釣れる普通サイズは切り捨てていかないとな!
今週は土曜晴れで日曜雨かぁ~
Posted by ぶた at 22:44│Comments(0)
│八郎潟