ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2014年01月08日

茨城での買い物

現実は雪だらけだなぁ~、寒さ寒い、ただ今年は雪が少なくてまだ良いけど、こっちは乾燥してないから良い、あっちにいた時はリップクリームしょっちゅう塗ってないとやばいけど岩手に戻って来てからは一回も付けなくても問題ない。海釣りはできるけど雪道走ったりしてまで行く気ない

ちなみに関東の釣具屋は一切行ってないけど帰りに中古屋にちょっと寄った、そんときにウィップラッシュファクトリーのフロッグが売ってたんで全部買った。なるべく金は釣行費にまわしたいんで近年は物欲も下がってる。

上からFOD(オリーブブラック)、COR(オリーブブラック、トロピカル)、L.D.SR(イエローブラック、スモークグリーン)
下はD.O.G-LD(ライプパープル、パンプキンブラック、オリーブブラック、イエローブラック、)LDマグナム(パンプキンブラック、イエローブラック)。たぶんこんな感じなはず。FODとCORはもってるけど小さいんであまり出番は無し、他の3点は名前は知ってるけどつかったことないんで使ってみる。
茨城での買い物


予想通り全部同じ浮き姿勢ですやん・・・ウエイトもすべて19gだし、作りなおしじゃー!
茨城での買い物

みんな同種、同ウエイトって感じやらでこれじゃ無駄にフロッグ持ち歩くことになるだけなんで作りなおしーーー!!
茨城での買い物

これなんか鼻っつらでギリギリ浮いてる感じなんでこれも少し調整が必要しなきゃ
茨城での買い物

とりあえず全部ばらしてもう一度チューニングします、良い暇つぶしが出来たwまぁ作っても実際動かしてから調整しまくる事はあるけどそれもまた楽しい、パッケージから出してそのままOKなんて言ってるのもあるけふどほとんどはアイの部分を縛ってないのでボディがずれてボディに針が刺さってフッキングに支障をきたす奴が多いと思う。

それなので俺はキッカーフロッグもチューニングして使ってます。
茨城での買い物

シンカーもずれるし浸水防止でボンド塗ってる
茨城での買い物

魚が食った時にフックとボディーの隙間がないとフッキングしずらいしばらしやすい気がする。
茨城での買い物


釣り道具は自分の使いやすいようにいじるに限るね、釣れない魚も釣れるようになることが多いんで何事もチャレンジ!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
茨城での買い物
    コメント(0)