ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ぶた
ぶた
2016年4月。世界記録のバスを夢見て岩手県から滋賀県へ移住。30代。以前のメインフィールドは秋田県八郎潟。
オーナーへメッセージ

2011年05月04日

八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 

5月4日に東日本大震災支援の一環として行う、NORTH AREA主催のチャリティーバス釣り大会に参加してきました!


3日は買い物やら何か見たりの付き合い、すごく人が多かった
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


風速1~3とビッグベイトでハメるには無理な風なんで本湖南とか色々行って暇つぶし、人が多い場所発見!しらんかった!
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


東部と同じだね、11度から~13度でしょう!天気良いし風弱くて最高の釣り日和(・∀・)ただしビッグベイトでは厳しい(俺は)。
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 

色々回って暇つぶしして一日目は終了、もちろん釣果はゼロ。

翌日はそこそこ風が吹くので期待!出来れば激荒れ爆風になってくれれば確実に勝てる!!



ほんで4日、6時半ミーティング、参加人数30人位、7時開始、15時帰着。東部を北上しながら所々をうつけど風が弱過ぎるんで無反応に決まってる(・ω・`)
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


それなんで朝ごはんをのんびり食って風待ち、少しずつ風が強くなってきたかなぁ、まだまだ弱いけど。水温13度、後条件は爆風だけwはよ荒れろやぁ~~~~~
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


1本目、痩せ↓ コレ釣る前に雷魚釣ったw3バイトミスで4回目にしてようやくきたけどコレじゃかてん。
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


depsメジャーずれたんでちょっと50のラインがあってないけど伸ばして公式記録47cm、ペットボトルはその日支給でその日釣ったという証拠ね!
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


その後3バイトミス、すべて魚体確認してるのに、かなり最悪、結局ジョイクロマグナムで6バイトミス、獲れたの1本だけ。この間30分位、針は新品なのに俺の下手クソか!!風が弱くなりすぎたので車に戻って休憩。



このままではヤバいのでノーマルのジョイクロに変更、フックの番手を1番上げた、タックルも予定変更でワイスタからF7-74DGにかえてショートバイト対策、風が少し強くなった所で2匹掛けたのにどちらもバラしちゃったよ下手クソが(・。・)


まぁでも掛っただけ進歩はある!!


2本目、3度目の正直でようやく来るけどダメ、狙ってる魚ではない。
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


測るまでもないけど一応。
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


3本目、話にならん。
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 

ダメダメ!次々!!
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


4本目、これも40うpだけどアカーン!メジャーあてるまでもない!!次々!!!
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 


一向に爆風にならいままラスト1時間・・・


このままやり続けても50うpは絶対に釣れないので無現のリップラップ地帯に散らばってるデカイ流木に単発で付く50うpを狙ってランガン開始しました、ジョイクロマグナムで点在する流木の周辺を何回も通すも無・・・







結果・・・







結局優勝できず(´・ω・`)ショボーン





ジョイクロマグナムでバイト6回(目視にて)、キャッチ1匹


ジョイクロ178で掛けてキャッチ前にバラシ2回、キャッチ3匹



ちなみに目的のエリアに着いてからはラスト1時間を除き、どこも人多かったしこのエリアも人が入れ替わりでいたから一日中狭い範囲でジョイクロとジョイクロマグナムをローテしながらやりました、水門や目に見える葦は誰でも打つのですてた、ゴロタエリアの目に見えない小さい枯れ葦周辺に必ずバスがさしてくる場所で勝負した、フェザーを付けたりとったり、針の番手を下げたり、上げたり、スナップを付けたり直結にしたりして動きに変化を付るようにしてやった。



何日も練った作戦だったからせめて40うp10本くらい釣っときたかったな、12本釣るチャンスがあったのに4本だけ、本番にこんなミスをするなんて俺のへったくそおおおおおおおお(`・ε・´キ)



今回のチャリティー大会を通して微力ながら被災地の力になれたので大会に出場した意味はありました。ありがとうございました。




最後にじゃんけん大会ですら勝てない俺と23さんと記念撮影www



夏はコレ着て川で50うpだぁー(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 




この記事へのコメント
乙!
陸の3本合計長さならダントツ優勝だろ!
にしてもおすゅいーーかったな~(汗
50うp2・3本期待してたのに!!!
マジで~www
次回はたのむぜい!
(おれ顔出しOKよww)
Posted by 23 at 2011年05月05日 05:04
うしじゃ駄目だったんですか?
Posted by なまえ at 2011年05月05日 14:46
>>23さん
お疲れさまでした(・∀・)ゞ

3本合計だったらぶっちぎりでしたねぇ~w

エリアと釣り方は完璧に把握してたんですが腕不足で残念な結果になりますた(´・ω・`)

次こそは優勝頂きまぁ~す(≧∀≦)ノ
Posted by ぶたぶた at 2011年05月05日 21:05
>>なまえ

うし?
Posted by ぶたぶた at 2011年05月05日 21:19
残念でしたね・・・
けどジョイクロ&マグナムだけでそんだけバイト有るなんて本当エリアと釣り方はドンピシャですね!

優勝こそできなかった物のお見事です!!
Posted by no-bu at 2011年05月05日 21:46
>>no-buさん

50うp釣って優勝する予定だったのに情けないです(´;ω;`)

今回は思い通りにいかず散々でしたが、どんな状況でもきちんと釣れるように修行あるのみですね!
Posted by ぶたぶた at 2011年05月05日 23:16
あの日バスボートに同船して参加したものです。
本湖リップラップで1本1300代だけでしたw

八郎ビックベイトとは恐れ入りました^^;

1本限定じゃなければぶっちぎり優勝でしたね!!
Posted by akazawa at 2011年05月07日 13:48
(。≧ω≦)ノコンチャ!!

1300だったらもうちょいで入賞でしたね!

ビッグベイトは基本的に釣れませんが、デカイのが釣れるんで辞められませんよ(・∀・)y


激タフの状況でもビッグベイトの底力を証明出来ただけも良かったですぅ(o´・ω・`o)
Posted by ぶた at 2011年05月07日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八郎潟釣行5月3日~5月4日(6~7回目) 
    コメント(8)