ジョイクロチューン
明日も仕事だ~、一週間長いな・・・(´ノω・。)
こんなんだから休日に狭い野池に行って先行者とかぶったり人が多くなったりするとせっかくの休日が気分良く釣り出来なく終わっちゃうんだよね、川だと人いないからいいけどなぜだか近年バス全然おらんしwだから八郎みたいな広大な所は気分転換には最高!
今までノーマルのジョイクロ2個で釣って来たんだけどどれもフローティングです、カラーはモロコだったかな、それと海用のなんだったか忘れたw
今年ジョイクロ初投入って事もあって使う時期がプリスポーンの時期だったで最初から板オモリ張った、フローティングだから剥がしてトップでもいけるしね!!
文字数がものすごい事になるのでマニアックな解説はなしで簡易チューニングの状態を公開www
とりあえずこれら使って張る、専用かわからないけどジョイクロによく張る奴売ってるんでそれがいいけどなかったんでこれらでやった。
最初は2重に張ってたけど最終的にはこれが一番釣れるし反応がよくて落ち着きました、緑色の部分が2枚で他は1枚だけ張ってる感じ、気付いてる人はいるかもしんないけどプリスポーンの時期に左のモロコカラーをチューニングしたヤツのみしか使ってない、そんで今は右の海用の奴ばかりで使ってる。理由は長くなるのでいつかw
横から見ると分かりにくいけど右の方いっぱいいっぱい張ってる、それに比べて左は中に納めてる感じ。
ボトム用のジョイクロ作ろうと思ったけどスティンガーバックとSGプラスあるやんwコレ使えばいいだけだったwww
一個はフローティングのままでおkだし~、スロー系はあるし、もう一個はシンキング仕様かな~、悩む・・・何十個も持ってる人はどう使い分けてんねん!
まぁチューンつっても板オモリ張っただけだがwちょっとした動きの違いでがっつりバイトするか見切られるかは確実にあるな(ー∀ー)